本物という言葉がふさわしい。猫用水飲み器「IZUMI」
- 2016-5-17

徳島の伝統工芸品の窯元で作られた愛猫にやさしい猫用水飲み器のご紹介
シンプルでありながら自然の力強さを感じさせるデザインの猫用水飲み器。
徳島の伝統工芸品の窯元SUEKI CERAMICSと、上質なペットライフを考え抜くRINN Inc.の素敵な出会いから生まれました。
徳島の伝統工芸品として名高い大谷焼の里のなかでも、最も古い約130年以上の歴史を持つ窯元が手がけるSUEKI CERAMICS。
敷地内には、100年以上前につくられた大きな登り窯があります。
この窯で4日もの間じっくりと焼き上げられ、「本物」は生まれるのです。
愛猫が口にする器だから、材料にもこだわりが!
強度の高いやきものにするため、磁器土を使用しています。
磁器は水垢がつきにくく、猫用食器として最も好ましい素材であることが国際的な機関でも発表されています。
手作業で刻まれた「SUEKI RINN」のロゴは、SUEKI CERAMICSとRINN Inc.のコラボレーションの証。
厳しいクオリティチェックをクリアしたものだけが大切に専用の箱に入れられ私たちの手元に届くのです。
獣医師監修により、猫の体に負担がかかりにくい高さとやや小さめの飲み口で顔やひげが濡れにくくなっています。
500gとほどよい重量で安定感があり、倒れにくく安心。容量もたっぷり350ml入ります。
愛猫用品もお部屋の一部と考える方にも納得いただける淡く安心感のある色合いに、質感もツヤを抑えた高級感のある仕上がり。
愛猫にやさしい、見える場所に置いてあってもサマになるそんな逸品です。
・商品名:猫用水飲み器 IZUMI
・サイズ:お皿直径12.5cm×高さ10cm(脚の部分4cm)
・重量:約500g
・原産国:日本(徳島)
・素材:陶磁器
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでpetgo_japanをフォローする