カテゴリー:コラム・豆知識
-
おすすめ!飼いやすい5犬種を紹介
飼いやすい犬の特徴「わんちゃんを飼いたいけど、初めてだからどうしよう…」とお悩みの方、今日は初心者でも比較的飼いやすい犬種とそのポイントについて紹介をしようと思います。 今回皆さんに紹介するわんちゃんは、「病気になりにくく」「穏やかな性格」の子を…詳細を見る -
大切な愛犬のためのこと
愛犬の体調が心配…飼い主なら大切な家族である愛犬の健康は常に気になるという方も多いのではないでしょうか。 愛犬の食欲が無い、元気が無いなどといった体調不良を医者に相談したいという時もあると思います。しかし愛犬が体調不良を起…詳細を見る -
にゃん!にゃん!にゃん!今日は猫の日
どんな猫がいるの?世界には100以上の種類の猫がいるとされています。猫をはじめて飼う人にとっては、猫ちゃんとの生活に少なからずの不安を抱えている人もいるかもしれません。今回は、はじめての人でも飼いやすい人気猫を紹介しようと思います!詳細を見る -
旅はペットと共に!キャンピングカーで同伴旅行!
ペット同伴の旅行について驚きの調査結果 近年のペットブームの影響から、外出先でもペットを連れていく人が増えています。この度一般社団法人日本RV協会は、キャンピングカーで旅行をする人のうち、ペットを連れて旅行をする人の割合がどれくらいなのか調査をしまし…詳細を見る -
おなかの虫(腸内寄生虫)を知ろう② 寄生虫に感染しないようにするには?
「おなかの虫(腸内寄生虫)を知ろう① おなかの虫の主な種類」では、多くの寄生虫が糞便を通して広まっていくことをお伝えしました。 ご存知の通り、糞尿の放置は、悪臭や害虫の発生により近隣の生活環境に悪影響を及ぼします。 …詳細を見る -
「ジャンプ姿」は猫の魅力!跳躍力の秘密と撮影のコツ
ジャンプする猫の写真を撮っているカメラマンがフェイスブックで話題になっています。 猫は助走なしでも約1.7~2mと、体長の5倍以上の高さに跳び上がるジャンプ力があるといいます。 猫のジャンプ力というのはなぜこ…詳細を見る -
黄色いリボンにはどんな意味があるの?
街中でお散歩していると、すれ違う人や子供が「カワイイ!」といって近づいてきてくれたら嬉しい反面、何かしたらどうしよう・・・ なんて困ってしまうことがありますよね。 「イエロードッグプロジェクト」とはスウェーデンから始まりました。詳細を見る -
【お手入れ:猫】ネコちゃんのシャンプーケア
シャンプーの頻度 猫はあまりシャンプーを必要としません。なぜなら猫はもともと体臭が少なく、また自分で毛づくろいをしてきれいな毛並みを保つことができるからです。しかも、室内飼いであれば汚れる機会もほとんどありませ…詳細を見る -
【お手入れ:犬】乾燥に負けるな!冬のスキンケア(肉球編)
冬の乾燥した空気が肌トラブルの一因になるのは、私たち人間だけではなく、犬猫にとっても同様です。 冬の乾燥から愛犬・愛猫のデリケートな皮膚を守るためにしっかりと対策をしましょう!詳細を見る